東大テニス

東大生が実践している、身体能力に劣るプレーヤーでも勝てる方法を解説します

深いボレーがいいボレーという誤解

もしかしたらこれは一般的ではないのかもしれませんが、僕の周りではボレーを深く打とうとするという風習がありました。

 

確かに、しっかりと押さえの利いたボレーが深く入ったときは、差し込まれるためとても返しづらいものです。しかし、深いけど浮いているボレーと、押さえが利いているけど浅いボレーでは、どちらが有効でしょうか?

 

アマのプレイヤーの多くは、スイングスピードが十分に速くないため、スマッシュ、特に、スピンロブに対するスマッシュはとても難しいショットになります。つまり、相手がスピンロブを打ちづらいような組み立てをする必要があるのです。

 

そう考えたとき、深いけど浮いているボレーというのは、一番スピンロブを打ちやすい球になってしまうため、絶対に避けなければいけません。つまり、優先すべきは、ボレーの深さではなく、浅くてもいいから押さえの利いた、浮かないボレーを打つことなのです。